天文台日記

 4月29日(月) みどりの日
さきたま古墳二子山 AM4:00に起きて、昨日寝る前にセットし撮像した画像を保存し望遠鏡を片づけ、また寝て子供に起こされたのがAM8:00でした。 早朝(AM3:00過ぎ)に撮像した、池谷・張彗星は、月明かりがありましたが、大きなコマと細長いタイプTの尾が淡いながら写ってくれました。当分、月明かりが撮像のじゃまになります。

 今日は、お昼前から親子4人で近くの「遊歩道」と「さきたま古墳公園」にサイクリングに行きました。ここ「さきたま古墳」は、家からは自転車で10分もかからない距離です。恒例の「さきたま火祭り」が今年も5月4日(土)に行われます。毎年夕方から、雨に降られる事の多いお祭りですので行かれる方は、雨具を用意しましよう。

 4月28日(日)
 我が家は、今日からGWです。今月、水上温泉に行ってしまったのと、GWは道路が混むので遠出はしないで、今日は家族でワーナー・マイカル熊谷(熊谷サティ4階)に名探偵コナン「ベイカー街の亡霊」を見に行きました。名探偵コナンは、親子で楽しめるアニメで我が家は、単行本がすべて揃っているほどのファンです。

 夜になっても天気が良かったので、月齢16の月明かりがありましたが、PM9:00過ぎから池谷・張彗星の撮像を始めました。まだ、北西に昇って来たばかりで低空のため、コマも小さく尾はほとんど写りません。仕方なく撮像は一時中断し、日付の変わったAM0:20過ぎにマイコンスカイセンサー3Dで彗星追尾にし、2分露出×80コマ連続撮像をセットして寝ました。

 4月25日(木)
 23日(火)は、AM2:00に起きたら完全に曇り空、インターネットで時間をつぶしてAM3:00頃諦めてそろそろ寝ようと、もう一度空を見たら晴れていました。慌てて撮像の準備をして撮像を開始すると曇ってきました。仕方なしに例によって2分露出×20コマ連続撮像をセット、結果はAM4時近くの4コマに、池谷・チャン彗星が写りました。これから、周極星となって、夜中には結構高く昇って来ますが月明かりが撮影のじゃまになってきます。

 昨日、仕事から帰って久しぶりに夕方ベランダ天文台から西空を見てビックリ、なんと昨年秋から我が天文台の北西に一軒と道を隔てた所に建設中だった、3階建てのマンションが完成し外灯がこっちを照らしているではありませんか。離れているので視界は遮らないので安心していましたが、一晩中外灯が消えないとは思いませんでした。

 それから、池谷・チャン彗星の陰に隠れていますが、低空で増光している宇都宮彗星(C/2002F1)がゴールデンウイークの5月1〜5日にかけて、夕方の北西低空(10度以下)で、すばる(M45)と水星に接近します。条件は池谷・チャン彗星とM31の接近時同様、低空であまり良くありませんが、満月が過ぎ月明かりはありませんので狙ってみて下さい。

 4月21日(日)
 昨日・今日(20・21日)と、家族で群馬県水上温泉に日頃の仕事と、このところの池谷・張彗星撮影の疲れを取りに行って来ました。幸い?、土曜・日曜の朝は曇りと雨の天気予報でしたので明け方の天気を気にしないでゆっくり体を休め、リフレッシュすることが出来ました。

 もう気づいている方もいると思いますが、「(株)高橋製作所」のHPに、「Temma−2テクニカルレポート」として「Temma−PC」のモデルチェンジが報じられています。導入速度がアップし、恒星時のステップが細かくなっているようです。また、気になる通信仕様は今まで通りで、導入ソフトは現行のTemma−PC用が使用できるようです。

 4月19日(金) 
 AM2:30に起きて、ベランダ天文台に昇り空を見上げると、こと座の一等星「ベガ」だけしか見えません。AM3:00ごろ、やっと白鳥座が肉眼で確認出来たので、「デネブ」から池谷・張彗星を導入しました。しかし、尾どころかコマもショボくしか写りません。仕方なく駄目もとでAM3:20頃から2分露出を20コマ連続撮像をセットして寝てしまいました。
 いつものように出社のためAM6:00に起床、画像を保存し最後の画像を見てビックリ大きなコマが写っているでは有りませんか、レベル調整をしてみると淡いながら曲がった細長いタイプTの尾が現れました。
 池谷・張彗星は、近日点を過ぎ太陽からは遠ざかってしまいますが、地球には4月下旬まで接近してきますので、ますます大きくなって来るでしよう。
 
 夕方帰宅後、未処理になっていた、4月12日に撮像したC/2002OG108(LONEOS)と4月13日に撮像したC/2002E2(Snyder−Murakami)を処理して一緒にHPに画像をUPしました。

 それにしても、明け方に回ったら少しは良い空で池谷・張彗星を撮像出来ると思っていましたが、満足な空で写せたのは夕方の3月7日と23日の2日間だけです。ああ・・・スカッと晴れた空で撮像したいですねえ。

 4月14日(日)
 昨日(13日)、今日と早朝 池谷・張彗星 を狙いました。
 昨日は、透明度も良く細長くしかも途中で太くなったりしているタイプT(イオンティル)が写りました。
 今日は、CSTから貸し出してもらった新製品BJ−41C(140万画素カラー冷却CCD)でカラー撮影に挑戦しました。昨日比べて空が悪かったのですが、なんとか撮像は成功しました。
 午後から、撮像に使用したノートパソコン(普段は子供用)から画像データを転送し、普段使っているデスクトップパソコンで画像処理をしようと思い、ステライメージ3を立ち上げまずコンポジットをするとメモリー・ハードディスク不足でフリーズ、約3メガ近くあるカラー画像を処理するには少々力不足のようです。 
 そろそろ、パソコンをもう1台増やそうと思っていたところでしたが、とりあえずCSTに画像を持っていって処理させて頂こうと思っています。

 ビットラン社の新製品BJ−41を試用しましたが、制御ソフトは、よりいっそう使いやすくなっています。また、感度も高かそうです。デザインには賛否両論有るようですが私は悪くないと思いますが、一つだけケースの一部が曲線になっている為に今までのBJでは四角いケースを使って赤道儀のプレートと平行にすることによって行っていた構図合わせ(南北合わせ)がやりにくくなってしなったのは残念です。

 BJ−31より安くて、高感度  ヒット商品間違いなしですね、欲しくなってしまいました。

 4月11日(木)
 帰宅して、インターネットをつなぎYahooトップページのトピックスを何の気なしにみてビックリしました。なんと、あの長大な尾をのばした百武彗星(C/1996B2)の発見者、百武祐司さん(51歳)が4月10日夜に亡くなったと報じられていました。
 これからも、天文普及活動、彗星捜索とご活躍されると思っていました。また、宇都宮さんの次は、そろそろ3つ目の百武彗星が発見されるのではと密かに思っていた矢先の悲報でした。
 謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます。

 4月 7日(日)
 池谷・張彗星は、もう夕方の撮像は出来ないので、我がベランダ天文台のSP−DXの延長ピラーパイプを、今日午後から外しました。これで撮影したくても夕方西空低空の天体は写せません。 夜になって、次の撮影に備えじっくりと極軸合わせをしました。最近どうもガイドがうまくいかなかったのでいろいろ調べた所、極望の経度合わせ用の指針リングが緩んでずれていました。今回の極軸合わせで元の追尾精度(SKY90レデューサー焦点の407mmが2分間は流れない。)に戻りました。

  ところで、5日の池谷・張彗星のM31(アンドロメダ大星雲)との接近を、みごとに、太田市の茂木さんが捕らえました。画像は、太田から見た星々をご覧下さい。また、海外では群馬県の大島さんや深谷市の千村さんが紹介されているastrostudioでシュミットカメラによる画像を見ることが出来ます。
 
 また、9・10日にC/2001OG108(LONEOS)が北極星に接近する予報が出ています。現在約10等級で尾も有るようです。北極付近の自動導入は、やりにくいですが晴れたら撮像したいと思います。

 4月 4日(木)
 朝から1日じゅう強風が吹き荒れた一日でしたが、おかげで夕方の池谷・張彗星を撮像する事が出来ました。PM7:00には、高度が10度以下でしかもまだ薄明中の撮像でした。
 前回(4月1日)から、新規購入したLPS−P1(光害カットフィルター)を取り付けての撮像です。今回超低空での撮像でしたので効果がどれだけあったかは、良く分かりませんが思ったよりは、尾が写ってくれました。それから、このフィルターは赤外カット効果があるようで、3枚玉フローライトアポクロマートのFCT−65がスーパーアポクロマート(超色消し)になるほどのシャープな星像になりました。(多少赤外漏れはあるようですが。)
 今日、明日は、M31(アンドロメダ大星雲)に接近するようですが低空なのでどんな写真がHPや雑誌に発表されるか楽しみです。
 本当に今日で、夕方の撮像は最後でしょう・・・・ね?。 明け方は、たくさんの彗星があるので撮像が忙しそうです。

 4月 1日(月)
 群馬県太田市の茂木さんのHP「太田から見た星々」が満2歳になったそうです。おめでとうございます。
 私のホームページは、開設してやっと1ヶ月が過ぎたところです。ちょうどタイミング良く、池谷・張彗星が夕空で明るくなり、また明け方で日本人による2つの新彗星発見がありました。天候・透明度に左右させられましたが、どうにか撮像しHPに画像をアップすることが出来ました。
 また、ホームページを開設したことによりたくさんのお友達と知り合えることが出来ました。これからも、少しずつホームページを更新ていきたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

 さて、きょうの池谷・張彗星ですが夕方透明度は最悪で、しかも超低空のため撮像した画像はすぐに処理したくなるような写りではなく、存在がやっとわかるだけでした。気が向いたら画像処理をしてUPしたいと思います。もう夕方の撮像は、限界かなあ・・・明け方に期待しましょう。



前月へ  2002年4月  次月へ