天文台日記

 4月29日(木) ブラッドフィールド彗星U
4月29日の2004F4 今日は、比較的透明度が良かったので尾が延びているC/2004F4(Bradfield)に絞って狙って見ました。
 今日も撮像用のモニターが壊れるアクシデントがありましたが、メインのPCを使って何とか撮影する事が出来ました。

 前から今回の2大彗星の遠征撮影用に注文していた一眼レフデジカメ「Canon EOS Kiss Digital」が昨日届いたので、サッカーチェコ戦を観戦しながらマニュアルを読んだり、インターバルタイマー(10D用)を改造してFCT−65の鏡筒バンドの上にニコン製標準ズームレンズを取り付けて同架しテスト撮影しました。
 初めて使った一眼デシカメでしたが、ピント・構図合わせ、露出時間等が難しく結局まともな写真を撮ることが出来ませんでした。


 4月26日(月) ブラッドフィールド彗星
4月26日の2004F4
 3月23日にオーストラリアのブラッドフィールドによって発見され、4月17日に近日点を通過し明け方に昇ってきました。ブラッドフィールドの発見は9年ぶり18ヶ目です。各地で撮影された写真で見事なダストの尾が写っていましたので狙ってみました。
 低空の雲と透明度の悪さで薄明が始まったAM4時過ぎにやっと写りだしましたが、ご覧の通りのしょぼい画像しか写すことが出来ませんでした。


 4月25日(日) 明け方のリニア彗星
4月25日の2002T7 
 4月23日に近日点を通過して明け方に昇ってきたところを狙って見ました。 今日は透明度が比較的良かったのでスジ状の尾とアンチテールがうっすらと写りました。撮影終了時でも高度10°以下でした。
 撮影後に新しく発見されたC/2004F4(Bradfield)を撮影しようと導入した途端に冷却CCDのUSB通信が不調になり撮像する事が出来ませんでした。各地で撮影され同彗星は長い尾が写っていたので残念でした。


 4月19日(月) 親の目子の目「父子の宇宙観測」
 HPの検索で2月にTV番組「親の目子の目」で「父子の宇宙観測」が放送されていたことを知り出演された鶴田様にメールでお願いして番組のビデオを送っていただきました。
 今日ビデオが届き早速拝見させていただきました。内容は、親子で星が好きで「塩山天文同好会」を主催され観望会を中心に活動されている模様と中学校3年生の息子さんの受験をきっかけに今までの友達のような関係から「親離れ子離れ」する問題を描いた番組でした。
 親子で天文と言う同じ趣味を持っている本当にうらやましいご家族です。また、息子さんは今年度から高校に進学され天文部に入部されたそうです。これからのますますのご活躍を期待しています。


 4月8日(木) 入学式
長男入学式
 早いもので、長男が今年度から中学生になり今日が入学式でした。
 中学校は、前に通っていた小学校より自宅から近く、朝も8時頃家を出ていけば余裕で間に合います。部活動の朝練が始まるともっと早く家を出ていくようになりますが、それでも小学校の時より15分ほど早いだけでしょう。
 
 中学生になると勉強・クラブ部活動と忙しくなり、家族でいっしょに行動するのが少なくなってしまうのは親として寂しい気もしますが、たくさんの友達を作ったり、自分のやりたいことに向かって何事にもガンバッてほしいと思っています。



前月へ  2004年4月  次月へ