平成25年8月 |
ふるさと子ども教室(ボート遊び)  |
 
  |
8月2日(金)
この日の「ふるさと子ども教室」では、ボート遊びが行われました。
オールの漕ぎ方が難しい様子でしたが、ふるさと創生クラブのみなさんの丁寧なご指導で、だんだんボートが真っ直ぐ進むようになりました。
ライフジャケットを着た活動は、子どもたちにとって貴重な体験になりました。 |
ふるさと子ども教室(魚とり)  |
 
  |
8月3日(土)
この日の「ふるさと子ども教室」では、ふるさと創生クラブのみなさんが管理するビオトープで魚とりが行われました。
金魚やメダカ、フナ、ザリガニなどの生き物に触れることができ、子どもたちは大喜びでした。
今回は親子での参加が多く、お子さんに負けじと魚とりに奮闘する保護者さんの姿も見られ、親子の仲も深まった様子でした。 |
全校登校日 サマースクール  |
 
 
  |
8月21日(水)
全校登校日とサマースクールが行われました。
久しぶりに会う子どもたちの表情は以前よりも大人びていて、夏休みの様子を生き生きと話していました。
宿題を提出して清掃をした後、3年〜6年生はサマースクールがありました。学年ごとにプリント学習や体力作りなどの活動を行い、子どもたちは久しぶりの学習に精一杯励んでいました。
|
英語活動研修会  |
 
  |
8月23日(金)
校内で英語活動研修会を行いました。
教職員を3つのグループに分けて、グループ毎に模擬授業を行い、英語活動の指導法について理解を深めました。 2学期からの英語活動に活かしていきます。 |
クリーン活動  |
 
  |
8月24日(土)
クリーン活動が行われました。早朝6:30より、保護者及び児童、職員が協力して、地区毎に担当場所に分かれて、除草作業を行いました。
多くの方にご協力いただき、コンテナいっぱいに草が詰め込まれ、無事クリーン活動が終了しました。校庭・校舎周辺がきれいになり、気持ちよく2学期をスタートすることができます。
ご協力ありがとうございました。 |