北小ブログ

活動報告

10月総合朝会

10月の総合朝会を行いました。相手のことを考えて、言葉にしてあらわさないといけないとお話を頂きました。ちょっとした一言が相手を深く傷つけることをクラスでも指導しました。


 

 

 

秋の七草

秋の七草
暑さの中にも少しずつ秋を感じるようになってきました。
子ども達がぐんぐん群読で覚えていた秋の七草をご存じでしょうか。
「萩(はぎ)の花 尾花(おばな) 葛花(くずばな) 撫子(なでしこ)の花 
女郎花(おみなえし) また藤袴(ふじばかま) 朝貌(あさがお)の花 
 尾花はススキ、朝貌は桔梗(ききょう)のことをいいます。
北小学校の中にも、中庭や国旗掲揚塔の近くに、7草のうち6種の花が育っています。花の時期がずれてしまうので、全部の花が一度に咲くわけではありませんが、ご来校の際にご覧になってみてください。
 今はこんな花が見られます。

 

 

 

林間学校が始まりました

 

本日から五年生が林間学校に出かけました。行田では味わえない貴重なことを経験してくれることを願っています。

 

 

 

六年生から五年生へ

 

六年生が学年閉鎖の間、五年生が北小を引っ張ってくれました。そんな五年生は明日から林間学校に出かけます。直接お礼を伝える時間がないため、黒板を使ってお礼を伝えました。

 

 

 

2学期が始まりました

夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式はリモートで行ったため、避難訓練で初めて全校児童がそろいました。今年も大きな事故なく、皆が登校してくれることを嬉しく思います。避難訓練では校長先生が「練習は本番のように、本番は練習のように」と大切な言葉を教えてくれました。

 

 

 

 

» 続きを読む