活動報告

修学旅行

2日目も晴天でした。大涌谷で地球の息吹を体験し、黒卵に舌鼓を打ちました。

 

 

2023年11月22日

修学旅行

待ちに待った修学旅行。朝6:15集合でした。元気に活動してきます。

 

 

2023年11月21日

陸上練習会

陸上記録会が行われました。自己ベストが出た子も多く、充実した時間となりました。たくさんの学年が応援してくれ、最高学年としてベストを尽くせたようです。

 

 

2023年11月01日

発表朝会

発表朝会では、行田市音楽会に出場した4-2、青少年の主張に参加する児童が全校の前で発表しました。

 

 

2023年10月25日

音楽鑑賞会

あの有名なピタゴラスイッチのテーマソングを作成した方々をお招きして、音楽鑑賞会を行いました。子供達もリズムに合わせて自然に手拍子をするなど、会場全体で盛り上がりました。

 

 

2023年10月13日

不審者対応避難訓練

不審者対応避難訓練を行いました。職員も、練習は本番のように…本番は練習のように…。いざという時の動きを確認しました。。


 

 

 

2023年10月10日

10月総合朝会

10月の総合朝会を行いました。相手のことを考えて、言葉にしてあらわさないといけないとお話を頂きました。ちょっとした一言が相手を深く傷つけることをクラスでも指導しました。


 

 

 

2023年09月25日

秋の七草

秋の七草
暑さの中にも少しずつ秋を感じるようになってきました。
子ども達がぐんぐん群読で覚えていた秋の七草をご存じでしょうか。
「萩(はぎ)の花 尾花(おばな) 葛花(くずばな) 撫子(なでしこ)の花 
女郎花(おみなえし) また藤袴(ふじばかま) 朝貌(あさがお)の花 
 尾花はススキ、朝貌は桔梗(ききょう)のことをいいます。
北小学校の中にも、中庭や国旗掲揚塔の近くに、7草のうち6種の花が育っています。花の時期がずれてしまうので、全部の花が一度に咲くわけではありませんが、ご来校の際にご覧になってみてください。
 今はこんな花が見られます。

 

 

 

2023年09月15日

林間学校が始まりました

 

本日から五年生が林間学校に出かけました。行田では味わえない貴重なことを経験してくれることを願っています。

 

 

 

2023年09月14日

六年生から五年生へ

 

六年生が学年閉鎖の間、五年生が北小を引っ張ってくれました。そんな五年生は明日から林間学校に出かけます。直接お礼を伝える時間がないため、黒板を使ってお礼を伝えました。

 

 

 

2023年09月13日

2学期が始まりました

夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式はリモートで行ったため、避難訓練で初めて全校児童がそろいました。今年も大きな事故なく、皆が登校してくれることを嬉しく思います。避難訓練では校長先生が「練習は本番のように、本番は練習のように」と大切な言葉を教えてくれました。

 

 

 

 

2023年08月29日

研修

夏休み最後の研修を行いました。学級会グッズも作成して、2学期の準備はバッチリです。皆さんに会えることを楽しみに、のこり1週間の夏休みを過ごします。

 

 

 

2023年08月22日

アンケートへのご協力 ありがとうございました

 保護者アンケート(6月実施)にご協力いただきありがとうございました。
 期間内に175件の回答をお寄せいただきました。
 日頃より、明るいあいさつや交通安全について、ご家庭で子供たちに意識づけご指導くださっていることがよくわかりました。今後も引き続きよろしくお願いいたします。
 なお、ゲームやスマホについて、日頃よりご家庭で話し合っていただいているところかと思いますが、改めて使い方や時間等を相談していただき、ご家庭での約束をもとに、よりよくかかわっていけますよう、よろしくお願いいたします。
 お寄せいただきましたアンケートの結果を、2学期からの教育活動に生かしていきたいと思います。

 これからも北小学校の教育活動により一層のご協力をお願いいたします。

【アンケート結果はこちらから確認できま

 

2023年07月26日

夏休みが始まりました

待ちに待った夏休みが始まりました。先生達は夏休みも研修を行っています。皆さんも計画的に夏休みを過ごしてくださいね。

 

 

2023年07月25日

ゴーヤ日記

5年生がゴーヤのお世話をしてくれています。来校された方に直筆のメッセージと共にゴーヤをプレゼント!なんてことも…。自分達で考えて動けています。

 

 

2023年07月19日

校内研究授業 そのいち

今年の北小は「特別活動」の教育研究を行います。特別活動とは…学活や運動会など、学校行事や学級行事を通して子供達を育む教育活動です。この研究を通して、北小の子供達が変わりゆく時代をたくましく生きられるようにしていきたいと思います。

 

 

2023年07月11日

委員会集会

今年度から始まった「委員会集会」。それぞれの委員会が普段の活動内容や、みんなへのお願いを発表しました。今回は第一回目。次はどのような発表が見られるか楽しみです。

 

2023年07月10日

出張博物館

さきたま史跡の博物館の方が北小に来てくださいました。実際の物を見ることによって、古代のロマンを肌で感じることができました。北小みんなで博物館に見学することは叶いませんが、夏休みにぜひ行ってみてください。

 

2023年07月06日

掲額式

お世話になった前校長先生と前PTA会長をお招きして、掲額式を行いました。新しい写真は会議室に飾られています。ご来校の際は、ぜひ見てみてください。

 

2023年07月04日

学校保健委員会

学校保健員会が開かれました。「睡眠」についてお話しいただきました。寝る前のスマホを見る時間が全国平均よりも多いことから、寝る1時間前までにやめた方よいことを学びました。良い睡眠は良い生活から。これを機に生活を見直したいものです。

 

2023年07月03日

ゴーヤに花が咲きました

前々教務主任より受け継がれし「ゴーヤ日記」。今年も始まりました。更新回数には劣るものの、夏の風物詩「北小ゴーヤ」。順調に育っています。

 

2023年06月28日

私たちにできる事

6年生は、国語の学習で環境問題について提案文を書く学習を行っています。今日は「現状を知る」。北小のゴミは、1日でどれくらい排出されているのかをタブレットで記録しました。

 

2023年06月16日

児童集会

代表委員が交通安全について、○×クイズなどで楽しく教えてくれました。北小レンジャーも登場し、とても盛り上がりました。

 

2023年06月15日

小中連携あいさつ運動

小中連携行事の一つとして、挨拶運動を行いました。中学生がいると、あいさつが更にパワーアップします。頼もしい存在です。

 

2023年06月14日

プール開き

プール開きが行われました。本年度は市民プールにて授業を行うため、下校時間が予定と異なります。詳しくは「お便り」から下校時刻表をご覧ください。

2023年06月09日

サマーキャンプ

サマーキャンプのお知らせが届きました。興味のある方は、画像からPDFを見ることができます。

2023年06月05日

Go To Gyoda!

「Go To Gyoda!」を行いました。ものつくり大学や行田警察署、森乳業、行田税務署の皆さまから働くことの楽しさを教わりました。現地に出向くことでわかることが多くあり、実り多き行事になったようです。写真は行田から一歩出て、JR熊谷駅のものです。実際に新幹線の車両などを見て、駅員さんの仕事について学ぶことができました。

2023年06月05日

プール清掃

6年生がプール清掃を行いました。1年間使わなかったプールは汚れがたくさんありましたが、上手に掃除してくれました。さすが、6年生です。

2023年06月01日

心肺蘇生訓練

水泳学習を迎える前に、心肺蘇生訓練を行いました。技術が生かす場面が来ないことを願っていますが、万が一の際は全職員が迅速に動けるように訓練しました。

 

2023年05月30日

令和5年度運動会

本日(27日)、無事に令和五年度運動会が開催されました。一人一人が練習の成果を発揮することができました。本年度は、青組が優勝しました。6年生の働きぶりも素晴らしいものでした。

2023年05月27日

がんばるぞの会

昼休みに各色の応援団長が中心となって「がんばるぞの会」を開きました。団長の熱い思いを聞いた後に、皆で円陣を組みました。

2023年05月26日

運動会の会場図が変わりました

 

・画像をクリックするとPDFで詳細がご覧いただけます。

・校地内にミニテント・キャンプ用テーブル等の持ち込みは、ご遠慮ください。
・観覧スペースに限りがありますので、レジャーシート等の使用の際は、観覧の妨げにならないように席を譲り合ってご覧ください。
・観覧場所では熱中症に十分ご注意ください。
・ロープより内側へは立ち入らないようお願いします。

その他、駐輪場の案内もあります詳しくはこちら

 

2023年05月23日

応援練習

応援団による応援練習を行いました。赤組・青組共に個性あふれる応援になっています。当日が楽しみです!

2023年05月12日

運動会練習

運動会練習が始まりました。これから暑くなることが予想されます。体調を壊さないように注意して、がんばりましょう。

2023年05月12日

交通安全教室

1、2、4年生が交通安全教室に参加しました。行田警察署の方をはじめ、地域の方々にご指導頂きました。

子供の交通事故原因はダントツで飛び出しが多いと言われます。よい学びになりました。

2023年05月09日

離任式

昨年度お世話になった先生が久しぶりに北小学校を訪れてくれました。離任式では感謝の気持ちを伝え、その後のお別れ会では懐かしい話で盛り上がりました。先生方に教えていただいたことを生かして、さらによい北小学校を力を合わせて作り上げていきましょう!

2023年04月26日

5月全校朝会

総合朝会では、校長先生から「うさぎとかめ」の話をモチーフに、コツコツと目標をもってがんばることの大切さについてお話を頂きました。ゆっくりでも確実に一歩一歩進んでいきたいものです。

2023年04月26日

1学期 避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。①練習は本番のように、本番は練習のように②自分の命は自分で守ると、二つの大切なお話を校長先生から頂きました。北小に通う一人一人が皆宝物です。いざと時に、誰一人欠けることがないように、これらのことを心にとめて生活しましょう。

2023年04月24日

1年生を迎える会

本日朝の活動で1年生を迎える会を行いました。2~4年生はプレゼントをあげました。壁の飾りつけは5年生、1年生のエスコートは6年生が担当しました。北小みんなで「ようこそ」の気持ちを伝えることができました。

2023年04月19日

令和5年度が始まりました

新年度になり、1つ上の学年になった子供達が登校しました。大きな事故等もなく、皆が無事に進級できたことを嬉しく思います。校長先生から、新年度に大切にしてほしい事などが話されました。目標をもち、すてきな1年にしましょう。

2023年04月10日