天文台日記ロボコン日記

 9月27日(土) 秋晴れ 運動会 日和
2003年運動会


 朝から秋晴れの一日、長男は小学生最後の運動会でした。
 6年生になって前期の児童会長になり運動会が最後の行事で、開会式の旗手と開会の言葉もどうにか無事出来ました。
 長女(4年生)も学級代表として開会式・閉会式の校旗掲揚をしました。
 裕之(長男)は、小学校の6年間色別対抗で1回も優勝出来ませんでしたが、低学年の頃先生に迷惑ばかりかけていました、今は少しは自覚を待って行動出来る子供になったような気がしています。そんな事を考えながら小学校最後の運動会を写真に収めました。


 9月23日(火) ロボットスカベンジャー東京地区大会 準優勝
決勝戦パーフェクトの瞬間 ついにロボットグランプリ・スカベンジャー東京地区大会の日がやってきました。

 この大会で3位までに入ると名古屋本大会に招待チームとして参加出来予選が免除されます。3位以内を目指して2台目が完成してから3週間練習を重ね決勝戦のピンポン玉の数(白玉30ヶ、オレンジ玉50ヶ)でもどうにかパーフェクトが出せるようになりました。
 
 いよいよAM10:30から予選が始まりなんと受付が一番最初だったためゼッケン1番を付けて一番最初の組で競技をすることになりました。練習通り白玉を10ヶずつ最初に取り込み最後にオレンジ玉と白玉を持った「ZU」がゴミ集積所に入り込みシュートして約47秒前にパーフェクト出来ました。

 無事、予選を突破(3チームが120点のパーフェクトと言う今年はかなりレベルの高い大会になりました。)してPM3:00からの決勝に進みました。決勝戦前の練習はあえて少な目にして集中力を高めて決勝戦に挑みました。今年も最終組での競技でしたが終了10秒足らずを残して決勝でもパーフェクト(170点)をする事が出来ました。 1つ前の組でなんと「追浜号」(今年は、文化祭で昨年の追浜号チームではなく高校生のチームでした。)もパーフェクトを達成していて、またしても「追浜号」との一騎打ち白玉20ヶ・オレンジ玉30ヶ追加しての優勝決定戦になりました。白玉を取り込んだ後にオレンジ玉を一気に取り込みシュートする「追浜号」に対してオレンジ玉も1ケずつ取り込む「必笑くんZ」には最初から勝ち目は有りません。結果は202点対241点と大差で負けてしまいました。
 
 結果は準優勝(2位)でしたが、参加チーム中、唯一予選・決勝ともパーフェクトできましたし、目標の3位以内になりましたので大満足な大会でした。

 それから、7月の「日記」でご紹介したHP「ろろ&りょりょのお遊びページ」の「ろろ&りょりょ」さんチームも見事なマシーンで5位に入り「技術賞」を獲得しました。おめでとうございます。

 11月8日(土)の名古屋大会までには、もっと高得点が素早く出来るマシーンに改造して2連覇を目指そうと親子で作戦を考えているところです。


 9月 5日(金) 2台目も完成・練習開始 
必笑くんZ−2 昨日、やっと2台目のスカベンジャーロボットが完成しました。最初に考えついた作戦とはほど遠いマシーンになってしまいました。それもなんと駆動用以外にギヤボックス(モーター)を1ヶで取り込みとシュートをさせて1台目と合わせて合計2ヶギヤボックスを余してしまいました。 こちらも1台目同様、スケルトンで統一したデザインにしてみました。
 
 9月になったら練習を開始する予定でしたが、5日遅れで今日から練習が始まりました。まず、予選の時のピンポン玉の数(白玉20ヶ、オレンジ玉40ヶ)で3分間で何点取れるかです。 なんと最初の練習で3分の10秒前にパーフェクト(120点)する事ができました。しかし、予想道理市街地エリアが狭くうまく2台のマシーンが役割分担をしないとお互いにじゃまし合ってしまい、スムーズに取り込みができません。特に決勝戦のピンポン玉の数(白玉30ヶ、オレンジ玉50ヶ)では、ほとんど市街地エリアいっぱいでなかなか思うように取り込みできませんでした。
 これから、練習を重ねてマシーンの改良とスムーズな取り込みができるようにしていく予定です。



前月へ  2003年9月  次月へ