天文台日記ロボコン日記

11月30日(土) ロボット画像公開
 早いものでロボット・スカベンジャー競技会が終わって約1ヶ月になります。今週になってロボットグランプリのホームページに大会の結果と共に決勝進出したマシーンの画像が公開されました。
 大会当日は、他の参加者のロボットを見る余裕が無かったのですが、この画像を見るとそれぞれのマシーンの製作者の作戦などが想像出来てなかなか面白いです。
 来年は、名古屋地区での開催ですが、予選会を東京地区でも行う計画もあるようですので、皆さんも参加してみませんか。(今日で、今年のロボコン日記は最終回です。)

11月24日(日)・25(月) OB会
OB会旅行日光東照宮 24日(日)・25日(月)と高校時代の科学部天文班OB会のメンバー6人とプラス1人で鬼怒川温泉に一泊旅行に行ってきました。
 2年前の前回は、ぐんま天文台によって伊香保温泉でしたが今回は、日光東照宮に寄り鬼怒川温泉「ホテルニュー岡部」に一泊しました。
 日ごろの疲れを取りに行ったはずでしたが、久しぶりの高校時代の仲間と話が弾み、夕食(宴会)・ショー・温泉・教育ビデオ鑑賞と寝たのがAM3:00近くになってしまいました。
 写真は、途中日光東照宮に寄ったときのメンバーの後ろ姿です。(みんな背中に哀愁を感じさせる年になってきましたね。)

11月10日(日) TV取材最終日
TV取材記念撮影 
午後1時30分からテレビ朝日親の目子の目」の取材が行われました。
 今日は、ロボコンの大会が終っての子供(裕之)へのインタビューとロボット製作風景と、おじいちゃん・おばあちゃんへのインタビューがあり、約1ケ月間で9回の取材が無事終了しました。
 最後に、TV局のスタッフと家族全員で記念撮影をしました。
 取材中、家族全員が病気もせず、無事終わることが出来また、ロボット・スカベンジャーの大会では優勝すると言うおまけまで付いて本当に良い思い出になり、またすばらしい経験が出来たと思います。
 

11月 9日(土) ぐんま天文台
ぐんま天文台とオリオン座 今日は、太田市の茂木さんのHP「太田から見た星々」掲示板のオフ会でぐんま天文台に行ってきました。
 PM1:30に自宅を出発し、PM3:30頃群馬県高山村温泉森のコテージに到着しました。PM4:00から温泉(露天風呂)に入り体を温め、第一次の親睦会で体の中からも暖めて、PM8:00過ぎにぐんま天文台に登りました。さっそく、CSTの早川氏が65cm望遠鏡に自前の冷却CCD(ビットラン製のコダックEチップ1インチ100万画素)をカセグレン焦点に装着しましたが、湿度90以上でドームのスリットが開けられません。観察望遠鏡の方も同じ理由でスライディングルーフが開けられず、仕方なく腹ごしらえをしながら待機です。
 そうしているうちに、私が帰る時間(予定はPM10:00)が過ぎてしまい、仕方なくPM11:00過ぎ天文台に来たのに星も見ないで下山し、AM1:20頃家に帰り着きました。
 朝まで残った皆さんは、撮影に成功され、またカノープスを観望できたようです。参加された皆さん、お世話になりました。
 なお、写真は一昨年同じ時期に年賀状用に撮影したものです。

11月 4日(月) ロボット・スカベンジャー 優勝
スカベンジャー優勝の瞬間 ついに、ロボットグランプリ「ロボット・スカベンジャー競技」大会の本番の日がやってきました。
 2台目のマシーンを2回改造してから練習を再開したのが約2週間前から、それから調整を繰り返し完全に完成したのが2日前でした。そして、昨日(11月3日)の最終練習では最高の147点が出ました。
 
 朝、JR吹上駅AM6:35発の電車に乗り、AM8:29に東急大岡山駅に着きました。
 会場の東京工業大学講堂に到着後、すぐにマシーン2台を組み立て、練習・調整をしました。AM9:00に受け付けを済ませ、配られた試合順表を見ると一緒の組に何と前回優勝の「追浜号」が居るではありませんか、結局予選・決勝と「追浜号」と一諸に競技しました。予選は93点で2位通過(追浜号が99点で1位)でした。
 決勝は、PM3:00からでしたので、控え室でおにぎりとフライドポテトで昼食を済ませ、展示されていたロボットのデモンストレーションを少し見てから、決勝で一騎打ちになりそうな「追浜号」と一緒に練習を見せ合ったりしながらマシーンの最終調整をしました。
 PM3:00からの決勝は、予想通り最後の試合で優勝・準優勝が決まる展開になり、「追浜号」が114点、私たち親子の「必笑くん2号・3号」が127点を取り逆転で優勝することが出来ました。
 最後に、子供(裕之)憧れの東京工業大学「広瀬茂男教授」との対面のTV取材が行われ、PM8:30頃、夢のような一日を思い返しながら家に帰り着きました。

 


前月へ  2002年11月  次月へ