防災備蓄倉庫
最近、地震や台風などによる災害時に、避難所生活を余儀なくされている人々の報道を多く目にするようになってきています。
西小学校も行田市から、避難所として指定されており、校庭の西側には、防災備蓄倉庫が設置されています。
防災備蓄倉庫の中身(市報ぎょうだ2007.9.1号より作成)
区分 | 物資名 | 区分 | 物資名 |
救助用資機材 | 救助資機材セット(斧、バールなど) | 避難生活用資機材 | テント |
ヘルメット | 浄水器 | ||
ブルーシート | 仮設トイレ | ||
懐中電灯 | 車いす | ||
発動発電機 | ポリタンク | ||
電気コードドラム | ひしゃく | ||
担架 | カセットコンロ | ||
投光器 | 肌着セット | ||
リヤカー | 毛布 | ||
救急箱 | 紙おむつ | ||
拡声器 | トイレットペーパー | ||
非常用食料品 | アルファー米、ビスケットなど | ポリバケツ | |
保存水 | ろうそく |