天文台日記

 1月31日(土) 動画テスト
スカベンジャー名古屋2003動画 27日の日記にも書きましたがHP容量が60MBになるので前からやりたいと思っていた「ロボットスカベンジャー競技」のビデオ画像を動画にしてみました。約37秒のMPEG−1でサイズは2.6MBです。これは名古屋大会の優勝決定戦1分30秒を編集したものです。

 左の画像をクリックして、画面が小さいので200%でご覧下さい。 これから少しずつ動画もUPしていこうと思っています。


 1月27日(火) HPアドレス変更
 昨日(26日)からHPアドレスが変更になりました。新しいアドレスは、http://www.tvg.ne.jp/h-mori/で、旧アドレスから「チルダ(^)」を取れば新しいアドレスになります。旧アドレスでも2005年1月31日(月)までは、自動的に新しいアドレスにジャンプしますが、当HPをリンクして下さっている方や「お気に入り」に入っている場合は、早めにアドレス変更をお願いいたします。
 それから、サーバーの変更に伴い来月の2月1日からHP容量が今までの5MBから60MBに大幅増量されます。こらからは、残り容量をあまり気にせずに画像をUPして行けるし、ロボコンや惑星などのビデオ画像を動画で公開出来そうです。


 1月18日(日) 超新星2連発(SN2004A,SN2004B)
 山形県の板垣公一さんが相次いで超新星を発見されました。
 1つ目は、1月9.84日(世界時)ヘルクレス座のNGC 6027に15.7等星で「SN2004A」を28cmシュミットカセ+CCDで、2つ目は、わずか3 日後の12.569日にエリダヌス座の IC 390に17.8等星で「SN2004B」を60cmニュートン反射+CCDで発見されました。観測地・機材を天候によって使い分けて効率よく捜索されているようですが、なんといても日頃の努力と新天体発見にかける情熱があっての快挙だと思います。
 最初に発見されたSN2004Aは、比較的明るいので機会があったら狙ってみようと思います。


 1月 4日(日) 新年会
 恒例になっている天文仲間の新年会に参加しました。午後2時過ぎ行田市の「徳樹庵」に6名が集まりました。全員30年近く前からのつき合いなので昔話に盛り上がりました。特に、20歳代前半に良く野辺山や房総に天体写真撮影に行った時の思い出話は何時も話題になりますが、いつかはまた同じメンバーで行ってみたい物です。午後6時頃から場所をCSTに移して毎年恒例になっている各自の今年の抱負をビデオ撮影して解散となりました。


 1月 1日(木) 元旦
 今年は、穏やかで暖かな元旦を迎えました。2004年もHPを宜しくお願いいたします。
 2004年は、5〜6月に2つの彗星が接近し明るくなる事が期待されています。また、6月8日には129年ぶりの金星の太陽面通過があります。どちらも天候が心配ですが楽しみな天文現象ですので今から機材の準備を始めたいと思っています。
 毎年参加している「ロボットスカベンジャー大会」は、今年も参加予定です。今年は、新しく面白いマシーン・作戦を考えて技術賞を狙って参加したいと思います。



前月へ  2004年1月  次月へ