🌸令和6年度 忍・行田公民館🌸
公民館からのお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い
令和5年5月8日より
1 換気を適宜行う。
2 マスクの着用は、個人の判断に委ねる。
3 使用前後の手洗い、手指の消毒は、個人の判断に委ねる。
4 検温は、個人の判断に委ねる。
令和5年3月13日からマスクの着用について←こちらをクリックしてください。
☆令和6年度 学級・講座☆
第一弾 学級・講座募集チラシ配布予定 5月上旬ごろ
・募集受付開始 地区内5月29日から・地区外30日から
第二弾 学級・講座募集チラシ配布予定 6月中旬ごろ
・募集受付開始 地区内6月19日から・地区外20日から
第三弾 学級・講座募集チラシ配布予定 8月上旬ごろ
・募集受付開始 地区内8月22日から・地区外23日から
※ 今後、状況により 学級・講座の日程は変更になる場合がございます。
幼児学級(6回) 募集15組
6月19日(地区内)・20日(地区外)より募集開始
対象は、2歳・3歳児と兄弟と保護者(祖父母可)
月 日 | 時 間 | 場 所 | 内容 | 講師名 | |
1 | 9月14日 | 10:00~11:30 | 公民館ホール | 跳び箱・鉄棒・ ミニトランポリン・ なわ・フラフープ を使った運動遊び・ など… 参加費用 6回で300円 |
若山 澄恵先生 |
2 | 10月26日 | 10:00~11:30 | 公民館ホール | 若山 澄恵先生 | |
3 | 11月30日 | 10:00~11:30 | 公民館ホール | 若山 澄恵先生 | |
4 | 12月14日 | 10:00~11:30 | 公民館ホール | 若山 澄恵先生 | |
5 | 1月18日 | 10:00~11:30 | 公民館ホール | 若山 澄恵先生 | |
6 | 2月15日 | 10:00~11:30 | 公民館ホール | 若山 澄恵先生 |
ふれあい学級(9回)
5月29日(地区内)・30日(地区外)より募集開始
月 日 | 時 間 | 場 所 | 内 容 | 講師名 | |
1 | 7月 21日 | 10:00~ | ホール | 開講式 文化講演会 共催 | 若松 良一 講師 |
2 | 8月 25日 | 10:00~ | ホール | 人権教育研修会 | |
3 | 9月 3日 | 10:00~ | ホール | 脳と体の運動(運動) | |
4 | 10月 1日 | 未 定 | 館外研修 | ||
5 | 10月 29日 | 10:00~ | ホール | 福祉サービスについて | |
6 | 11月 12日 | 10:00~ | ホール | 動脈硬化について(定員20名) | |
7 | 12月 3日 | 10:00~ | ホール | ウオーキング教室(運動) |
|
8 | 12月 17日 | 10:00~ | ホール | 特殊詐欺に気をつけよう | |
9 | 1月 26日 | 10:00~ | ホール | 「人権教育研修会」 閉講式 |
忍小家庭教育学級(4回)
月 日 | 時 間 | 内 容 | 会 場 | |
1 | 7月 1日 | 10:00~ | 開講式(人権研修会)保護者対象 | 忍小 |
2 | 10月17日 | 10:00~ | フラワーアレンジメント | 忍小 |
3 | 11月 日 | 10:30~ | 給食試食会 | 忍小 |
4 | 1月 日 | 13:30~ | むかし遊び・閉講式 | 忍小 |
忍中家庭教育セミナー(3回)
月 日 | 時 間 | 内 容 | 会 場 | |
1 | 7月 16日 | 13:15~ | 開講式 非行防止研修会 | 忍中 |
2 | 月 日 | 10:00~ | 学校保健委員会 | 忍・行田公民館 |
3 | 11月 22日 | 10:00~ | 薬物乱用防止教室 閉講式 | 忍中 |
子ども教室
(絵画教室) 4回
忍小のみ (全学年対象) 15名
期 日 | 7月23日・24日・25日・26日 |
時 間 | 9:30~11:30 |
講 師 | 清水 敏行 先生 |
内 容 | 静物画 |
持ち物 | 鉛筆・消しゴム・スケッチブック・学校で使用している画材 |
場 所 | 会議室 |
子ども教室
(将棋教室) 4回
忍小のみ (全学年対象) 14名
期 日 | 7月30日・31日・8月1日・2日 |
時 間 | 9:30~11:00 |
講 師 | 森 健一 先生 |
持ち物 | 筆記用具 |
場 所 | 会議室 |
子ども英会話講座 (4回)
忍小・南小 (1.2年対象) 12名
期 日 | 6月15日・22日・29日・7月6日 |
時 間 | 10:00~11:30 |
講 師 | レガスピ・マイケル 先生 |
持ち物 | 筆記用具 |
場 所 | 多目的室 |
子ども折り紙講座 (1回)
忍小・南小 (全学年対象) 15名
期 日 | 12月未定 |
時 間 | 9:30~11:00 |
講 師 | 村松 尚子 先生 |
持ち物 | 筆記用具 |
場 所 | 会議室 |
園芸講座 (5回)
5月19日(地区内)・20日(地区外)より募集開始
定員 16名
期 日 | 6月27日・9月26日・11月6日・12月5日・2月13日 |
時 間 | 13:30~15:30 |
講 師 | 大嶋 忍 先生 |
内 容 | 寄せ植え作り |
材料費 | 各回 1500円 |
持ち物 | エプロン・新聞紙他 |
場 所 | 会議室 |
切り絵講座 (4回)
6月19日(地区内)・20日(地区外)より募集開始
定員 16名
期 日 | 9月4日・10月2日・16日・11月6日 |
時 間 | 9:30~ |
講 師 | 津田 和子 先生 |
材料費 | 費用 300円 (紙代) |
持ち物 | カッターナイフ・のり・はさみ・新聞紙・カッターボード(ある方) |
場 所 | 会議室 |
歴史講座 (3回)
6月19日(地区内)・20日(地区外)より募集開始
定員 20名
期 日 | 8月28日・9月11日・25日 |
時 間 | 9:00~ |
講 師 | 清水 威男 先生 |
材料費 | 500円 |
ちぎり絵講座 (4回)
5月29日(地区内)・30日(地区外)より募集開始
定員 16名
期 日 | 8月8日・22日・9月5日・10月10日 |
時 間 | 13:30~ |
講 師 | 長谷川 三枝 先生 |
内 容 | 色紙大用紙にちぎり紙を使い絵をつくる |
材料費 | 1,300円 |
持ち物 | 幅1㎝くらいの絵筆・習字の小筆・新聞紙3枚・濡れタオル・ヤマト糊 糊をとかす器(直径15㎝)・水入れの瓶 |
場 所 | 会議室 |
紙粘土人形作り講座(3回)
6月19日(地区内)・20日(地区外)より募集開始
定員 16名
期 日 | 8月30日・10月25日・12月13日 |
時 間 | 13:30 ~ |
講 師 | 佐藤 孝子 先生 |
材料費 | 1,910円 |
内 容 | 来年の干支作品 他 |
持ち物 | エプロン・新聞紙 |
場 所 | 会議室 |
料理講座(3回)
①イタリアン料理
5月29日(地区内)・30日(地区外)より募集開始
②③和菓子作り
8月22日(地区内)・23日(地区外)より募集開始
料理講座はどれかのみでもOK
各 16名
①イタリア料理 ②③和菓子作り
期 日 | ①イタリア料理 7月17日 ②和菓子作り 11月13日 ③和菓子作り 2月12日 |
時 間 | ①9:30~ ②13:00~ ③13:00~ |
講 師 | ①田中 利幸先生 ②③杉田 禮三先生 |
材料費 | ①1,000円 ②③各1,000円 |
内 容 | プロによるご指導で、本場の味を… |
持ち物 | エプロン・三角巾・マスク |
ヨガ講座(5回)
6月19日(地区内)・20日(地区外)より募集開始
定員 各12名
期 日 | 8月27日・9月10日・24日・10月8日・22日 |
時 間 | ①13:30~ ②15:00~ 二部制 |
講 師 | 根岸 智子 先生 |
持ち物 | ヨガマット |
場 所 | 和室 |
定員 10名
期 日 | 8月9日・23日・9月27日・10月11日 |
時 間 | 13:30~ |
講 師 | 前田 智恵子 先生 |
材料費 | 本代1,000円・額希望者は別途600円 |
持ち物 | 色鉛筆・消しゴム |
場 所 | 会議室 |
定員 12名
期 日 | 11月6日・20日・12月4日・18日 |
時 間 | 13:30~ |
講 師 | 岡村 與吉 先生 |
持ち物 | 動きやすい服装・タオル |
場 所 | 和室 |
期 日 | 8月27日・9月10日・24日・10月8日・22日 |
時 間 | 9:30~ |
講 師 | 後藤 幸代 先生 |
材料費 | 2,300円 |
持ち物 | ペンチ・洗濯ばさみ15個・ハサミ・30㎝スケール・木工用ボンド(速乾性)・メジャー |
場 所 | 会議室 |
定員 16名
期 日 | ①10月10日②17日③24日④31日AM⑤31日PM |
時 間 | ①②③④9:30~⑤13:00 |
講 師 | 松岡 喜代子・大澤 たき子 先生 |
場 所 | 会議室 |
定員 40名
期 日 | 6月26日・7月10日・24日・8月7日 |
時 間 | 13:30~ |
講 師 | 新井 恵子 先生 |
場 所 | ホール |
定員 10名
期 日 | 7月20日・8月17日・9月21日・10月19日 |
時 間 | 14:00~ |
講 師 | 倉橋 幸史 先生 |
材料費 | 材料費700円 |
場 所 | 会議室 |
定員 10名
期 日 | 10月9日・16日 |
時 間 | 13:30~ |
講 師 | 木元 康夫 先生 |
材料費 | 材料費1,000円 |
場 所 | 会議室 |
定員 8名
期 日 | 10月9日・11月13日・12月11日・1月15日・2月12日 |
時 間 | 9:30~ |
講 師 | 澤田石 司 先生 |
材料費 | 材料費800円 |
場 所 | 多目的室 |
令和6年度
忍・行田公民館文化祭
※ コロナの感染拡大状況により中止になる場合がございます
展示部門 | 11月 9日(土) 11月 10日(日) |
9:30~16:00 9:30~15:00 |
学級・講座作品・各クラブの作品 忍小・忍中の作品 |
発表部門 | 11月17日(日) | 9:45~14:00 | クラブ員の芸能発表 |
ダンス部門 | 11月17日(日) | 14:45~16:45 | 社交ダンス |
お 茶 席 | 11月 9日(土) | 10:30~なくなり次第終了 | 水仙茶道・芙蓉の会によるお茶席 |