校章の由来
西小の校章は、忍藩の藩主であった松平家の家紋である「三つ葉葵」を模して、考案されています。
三つ葉葵の中央に西小学校の「西」の字を置き、「小」の字の左右を広げ、葵の茎に見立てています。
葵で校章をかたどっている小中学校は、行田市内24校中、3校(東小・西小・中央小)あります。
歴史と伝統を受け継ぎ、誇りある校章として、昭和24年に制定されたのものです。