平成29年度西小学校運動会(午前)
2017.5.28(日)8:35〜12:00

平成29年度のスローガンは「チームの輪 一致団結 つき進め」です。
西小児童全員が赤、黄、青の3チームに分かれ、
優勝をめざして競技に演技に力一杯がんばりました。
子供たちの1日の様子を、画像で紹介します。

開会式

   

各色、団長を中心に堂々の入場です。
さわやかな天候のもと、運動会が開会しました。

    

校長先生からは、励ましの言葉をいただきました。
また、PTA会長様、青少年育成会会長様からも励ましの言葉をいただきました。

   

運動会の歌では、どの色もとても元気よく歌うことができました。
3色が一斉に歌った時には、元気な歌声が校庭に響き渡りました。
各色団長が集まり、選手宣誓です。「正々堂々、全力で戦い抜くことを誓います!」
各団長の元気のよい宣誓に子供たちは、気合いが入った様子でした。

No.1〜NO.6 各学年徒競走

  

  

各学年ともに力一杯走り抜きました。

No.7 Troublemaker 〜ハートビートにのせて〜

    

今年の3・4年生の演技は、嵐の「Troublemaker」の曲に合わせて踊りました。
クールでキレのある演技で会場を沸かせていました。
隊形移動をした後につくったハートもきれいでした。 

No.8 ちょっとお借りします!!

    

6年生にとっては最後の運動会。
今年は借り物競走です。
借りてくるものの中には大玉やデカパン。
さらには校長先生や教頭先生などもあり、大いに盛り上がりました。

No.9 Let’s Dance! 西の子

    

今年の1・2年生は、「Dance しない?」の曲に合わせて元気いっぱいのダンスを披露しました。
両手にポンポンを持ち、みんなで笑顔いっぱいに踊った1・2年生でした。

No.10 新入児30m走

    

来年度入学する新入児の30m走。
途中でプレゼントを受け取って走ります。かわいらしい走りの新入児のみなさん。
来年度の入学が楽しみです。

No.11 竹取物語2017

    

クラスごとに力を合わせ竹の棒を取りに行く競技です。
素早さとチームワークが勝利の鍵です。引きずられながらも懸命にしがみつきます。
力を合わせ、がんばった5年生に大きな拍手が贈られました。

No.12 玉入れ(PTA・ふるさと創生クラブ)

  

いつもお世話になっているふるさと創生クラブのみなさんと保護者のみなさんが出場する玉入れです。
校長先生と教頭先生、PTA会長さんも参加しました。
わかってはいても競技となると夢中になってしまうもの、けがのないようにがんばっていました。
たくさんのみなさんに参加していただきました。ありがとうございました。

N0.13 一発逆転!大玉送り

    

各色全員による大玉送りです。競技前に各色のウェーブも行われました。
どの色も6年生を中心に、チーム一体となって頑張っていました。
どの色も協力して大玉を送ることができ、大きな拍手がわき起こっていました。