天文台日記

 5月31日(土) シュート2本
 サッカー東アジア選手権延期に伴い急きょ試合の決まった、国際親善試合「日本対韓国」は、後半41分の韓国FW安貞桓のゴールで韓国に破れました。日本は、シュートわずかに2本とキリン杯、コンフェデ杯に向け不安な試合でした。ただ、後半から入ったU−22代表の大久保(G大阪)は良い経験になったでしょう。日本代表は後半から明らかに動きが悪かったので、後半最初から思い切って大久保・石川・松井を投入しても面白かったのではないでしょうか。


 5月29日(木) 金星食
 午後2時頃から、白昼13年ぶりの金星食がありました。今日は、各地とも晴天に恵まれライブ中継も行われたようです。私は、夜になってから各地で捕らえられた画像を楽しみましたが、昼間にあれだけ細い月(月齢27.7)を捕らえるのは難しいようで金星が消えていく様子の画像が多かったです。そんな中で、群馬県の大島修さんのHP「天文と科学のページ」では、月に隠される様子を捕らえた見事な画像が公開されています。

 日本時間の早朝に行われたサッカー欧州チャンピオンリーグ決勝戦「ACミラン対ユベントス」はPK戦の末、ACミランが9年ぶり6度目の優勝を飾ました。トヨタカップが楽しみですね。


 5月25日(日) 新製品BJ−42
ビットラン新製品BJ−42 天体用冷却CCDの国産メーカー、ビットラン社から新製品「BJ−42」が、発売されるようです。
 注目はチップサイズ15.16×15.16mm(正方形)、約400万画素で販売価格698,000円(L・C共)と、このクラスとしては低価格な事です。(ついに画素数で私が所有するデジカメを超えてしまいました。)
 また、今までのBJ−40シリーズ同様非常にコンパクトな設計で、望遠鏡との接続は、チップサイズが大きいので今までのBJシリーズの31.7スリーブとCマウントから2インチスリーブとTネジに変更されたようです。
 くわしい仕様は、近日中に発表されるでしょう。それにしても毎年JTBショーに合わせて新製品を開発・発売しているビットラン社からこれからも目が離せませんね。


 5月24日(土) 一輪車大会
2003年一輪車大会 

 今日一日良い天気で、朝早くから娘が行田市内の一輪車大会の400mリレーに同級生の五十幡さん・松本さん・横須賀君と出場しました。
 バトンタッチもうまくいってみんなガンバッて走りました。第3走者だった娘(小学校4年生)も転ばずに無事走りきりました。(見ている親のほうが転ばないかとドキドキでした。)
 写真は、友達の松本さんと五十幡さんと娘の3人走り終わってニッコリ記念写真です。
 娘は、私に似て?結構運動神経が良いみたいです。


 5月22日(木) U−22から3人
 今日、31日に国立競技場で行われるサッカー国際親善試合「日本対韓国」戦の日本代表メンバーが発表されました。
 昨日行われたオリンピック代表(U−22)の親善試合「日本対ニュージーランド」戦は、日本が前後半2点ずつをあげ、格下相手でしたが快勝しました。特に4得点目は、我が浦和レッズの田中〜山瀬の得点はすばらしかったです。今回のフル代表にU−22からMF松井(京都)石川(F東京)FW大久保(C大阪)の3人が初選出されました。
 今回の韓国戦は、新型肺炎の影響で延期になった東アジア選手権の代わりに急きょ決まった試合です。また、欧州組でクラブリーグが終わっていない、小野・中田・中村は召集されませんが、今回U−22から選ばれた3人が注目ですね。


 5月16日(金) ディープ・インパクト
 NASAの彗星探査機で2005年7月にテンペル第1彗星に世界中から応募された名前を刻んだCDを打ち込む「ディープ・インパクト」プロジェクトにみなさんは、登録されましたか。
 私は、今日家族4人を登録しました。 登録するとすぐに登録証明書のページが表示され、プリントOUTする事が出来ます。家族の登録Noは、126372、126382、126385、126387でした。
 肝心の衛星の打ち上げは2004年12月で、名前の登録は、来年の1月締め切りで無料ですのでみなさんも登録されてはいかがですか。


 5月 8日(木) 四畳半
四畳半島観測所へリンク 
  四畳半をHPのタイトルにしている縁でリンクさせていただいた「四畳半島観測所」をご紹介します。

 同じ四畳半でもスライディングルーフの立派な天文台で主にデジタルカメラ・ビデオカメラで撮影された美しい写真を紹介されています。本当にうらやましい「離れ島」です。 また、「パソコンの部屋」では過去に使っていた懐かしいNEC・PC98シリーズなども紹介されています。
 みなさんも、是非お立ち寄りください。 


 5月 7日(水) 水星日面通過
水星日面通過(PM3:10頃) 朝から曇り空で、PM2:00過ぎからの水星日面通過は見られそうもありませんでた。
 しかし、お昼休みには太陽が雲の切れ目から見え隠れし始めました。
 PM3:00の仕事休みの10分間は、奇跡的に雲の切れ間から望遠鏡で観望する事が出来ました。
 短い時間でしたが、太陽面のほぼ中央の大きな黒点と、まるで太陽のほくろのような水星、それから水星と反対側の端っこの黒点群を見ることが出来ました。

 写真は、同僚数人での観望中にデジカメで手持ちでコリメート撮影した中のブレの少ない1枚です。(PM3:10頃撮影)

 もてぎさんのHP「太田から見た星々」でのライブ中継も成功されたようです。ご苦労様でした。


 5月 4日(日) ペンキ塗りU
ピラーペンキ塗り 
 今日も朝から良い天気でしたので、ピラーのペンキ塗りを行いました。まず、ピラーを分解し3ケの鉄製の脚の錆落としをしてから2色のペンキを塗りました。午後から乾くのを待って裏側をもう一度塗りとりあえず作業は中断です。
 PM3:00に、子供と加須市の「むさしの村」に行きました。GWはどこにも遊びに行く予定がなくて朝から子供(娘)がどこかに行きたいと言い出していました。幸い午後遅くなってから行ったので、駐車場もだいぶ帰った車のスペースがあり簡単に車を止めることが出来ました。
 PM7:00頃帰宅してから、ちょうど乾いたピラーを組立、ベースに乗せたのが右の写真です。
 昨年から気にしていたベランダ天文台のベースの汚れとピラーの錆がやっと綺麗になりました。
 塗り終わってみると、ベースの色がちょっと薄くすぐに汚れそうで、土足で乗るのがもったいないくらいです。まあ、一回雨が降ればその心配もなくなるでしょう。


 5月 3日(土) ペンキ塗りT
ベースペンキ塗り GW後半の三連休初日、初夏を思わせる陽気になりました。
 そろそろ、やらなくてはと思っていたベランダ天文台の望遠鏡ピラーのコンクリートベース(1m四方)のペンキ塗りを行いました。午前中にピラー(赤道儀も)をおろし、ブラシで水洗いをして、午後からペンキとハケを買ってきて強い日差しの中、薄緑色に塗りした。 顔が真っ赤に日焼けして、やっと終わったのがPM4:00近くでした。
 右の写真は、塗り終わった直後で周囲のマスキングがまだ残っています。

 PM4:00からは、サッカーアテネオリンピックのアジア2次予選「日本対ミャンマー」の2戦目のTV中継が有りました。5月1日の1戦目は、初戦の緊張からか前半は得点できませんでしたが、後半の3得点で3対0の勝利でした。今日は、特に後半はミャンマーが2人少なくなり、ラフプレーが多く結局5対0で勝ちアジア最終予選進出を決めました。これからの試合では、予選敗戦がほとんど決まった相手のラフプレーには気を付ける必要が有りそうです。前回のシドニーオリンピック予選での、小野伸二のケガを思い出してしまいます。

 PM8:56ごろには、木星の衛星相互食があり、衛星イオがほとんど消えました。今日ペンキ塗りをしてしまったので望遠鏡が使えませんでしたが、以前日記で紹介した太田市のもてぎさんHP「太田から見た星々」のライブ中継でイオが消えるところを見るとが出来ました。



前月へ  2003年5月  次月へ