 |
2004年6月04日撮影
21h00m(JST)〜
2分露出×4枚コンポジット
タムロン SP 300mm F2.8LD
キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 800)
撮影地:群馬県沼田市 21世紀の森
低空のリニア彗星から撮影したので月が昇ってからの撮影になってしまいました。
今日は肉眼では確認出来ませんでしたが、8×42双眼鏡ではまだ尾が見え、写真でもイオンの尾が途中で曲がって写りました。
|
 |
2004年5月25日撮影
20h44m(JST)〜
2分露出×4枚コンポジット
タムロン SP 300mm F2.8LD
キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 400)
撮影地:群馬県沼田市 21世紀の森
リニア彗星を狙って今日は1人で撮影に出かけました。
近くに月がありましたが、月を手で隠して見ると何とか肉眼で確認できました。
写真でもまだ尾が健在でした。 |
 |
2004年5月21日撮影
20h50m(JST)〜
3分露出×4枚コンポジット
タムロン SP 300mm F2.8LD
キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 400)
撮影地:群馬県沼田市 21世紀の森
ちょうど一週間ぶりの撮影でした。今日も肉眼で確認でき双眼鏡でも尾がよくわかりました。
写真では、イオンの尾とダストの尾が重なってしまっていますが、まだまだイオンの尾はおもしろそうです。
今日も何人か集まり楽しく撮影する事が出来ました。 |
 |
2004年5月14日撮影
20h25m(JST)〜
2分露出×10枚コンポジット
タムロン SP 300mm F2.8LD
キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 800)
撮影地:群馬県沼田市 21世紀の森
今日は、友人3人で撮影に行きましたが現地で仲間(CST友の会)約10人が集まり、楽しい撮影・観望会になりました。
彗星も特に複雑なイオンの尾が写りました。また11日より明るくなり肉眼ではっきり確認出来ました。
みなさんが持参した大型双眼鏡を覗かせていただき双眼鏡でも尾が確認できました。 |
 |
2004年5月11日撮影
20h20m(JST)〜
2分露出×4枚コンポジット
タムロン SP 300mm F2.8LD
キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 800)
撮影地:群馬県沼田市 21世紀の森
今回の2大彗星、夕方撮影地として探してあった21世紀の森に友人と2人で初めて撮影に行って来ました。移動用の赤道儀・レンズはハレー彗星の時と同じですが今回は、カメラが銀塩からデジタル一眼レフに変わりました。
肝心の彗星は予想より多少暗いですが肉眼でも確認出来、写真ではイオンとダストの尾が写りました。 |